是非自己紹介からご覧ください。また、優待は個別ページで作っていたものを非表示にして、ポートフォリオの投稿に含めるように現在修正中です。

ポートフォリオ

ポートフォリオ

2749 JPホールディングス

JPホールディングスは持株会社で、グループ企業にて保育園運営や学童・児童館運営等の子育て支援最大手事業者で「アスク」ブランドで展開しています。また、幼児教育や発達支援事業、給食事業も手掛けていたり、小中学校への英語講師派遣や特定技能実習生の斡旋も行っています。
ポートフォリオ

1911 住友林業

住友林業は国内と米国と豪州で戸建て住宅販売を手掛けています。株主優待はありませんが、配当利回りは4%程度で配当性向30%程度と高配当です。米国は利下げを予定しており、住宅在庫の減少も相まって米国事業で売上の成長機会があると考えています。
ポートフォリオ

2730 エディオン

エディオンは家電量販大手で、西日本と中部を中心として全国に店舗を展開しています。配当性向35%程度で利回り2.5%以上、株主優待で自社で利用できるギフトカードを受領することができます。継続保有による特典がある点も特徴です。
ポートフォリオ

8043 スターゼン

スターゼンは食肉卸大手です。配当利回りも3%を超える水準で、配当性向も20%程度と割安な水準である上に自社製品である食肉の優待も年1回受領できます。海外への和牛輸出も拡大しており、事業拡大やインフレを背景とした利益拡大による株価上昇も狙える銘柄です。
ポートフォリオ

3943 大石産業

大石産業は産業用包装資材の製造販売事業を行っています。景気等の影響を受ける銘柄だと考えています。配当利回りは3.5%以上で1980年の上場来減配がありません。QUOカードを優待として設定しており100株から受領することができます。
ポートフォリオ

7481 尾家産業

尾家産業は業務用食品大手です。コロナ禍には最終赤字ではあったものの、事業は安定しており利益も成長しています。資金効率も高く、株価は割安感が出ています。配当利回りは5%程度で3年以上の保有で年2回の優待を受領することもできます。中長期保有をお勧めできる銘柄です。
ポートフォリオ

3178 チムニー

チムニーは「はなの舞」や「さかなや道場」といった飲食業を展開しています。優待は自社で利用できる食事券で利回りが5%程度になっています。割安感は低いですが、稼ぐ力は高く、成長が期待できます。
ポートフォリオ

6866 日置電機

日置電機は計測機器の分野で世界シェアの高い企業です。海外売上高比率は60%以上で円安とEVシフトや再生可能エネルギー、データセンター開発の恩恵を受けています。足元の円安や中国経済の停滞の影響は不安なものの、長期で成長する事業を手掛けています。
ポートフォリオ

2531 宝ホールディングス

宝ホールディングスは清酒・焼酎、みりん最大手です。傘下に宝酒造やタカラバイオ等があります。売上と営業利益は海外部門の宝酒造インターナショナルが50%以上を占めており、30%程度を宝酒造、10%程度をタカラバイオ、残りがその他という構成で、海外への酒販や日本食材卸が主力に成長しています。
ポートフォリオ

2109 DM三井製糖

製糖業界第1位のDM三井製糖は大株主として三井物産と三菱商事が合計45%の株式を保有しており、資本関係を利用した安定した経営が期待できます。砂糖自体に中毒性がありますので、事業安定性も高いと考えています。
ポートフォリオ

2702 日本マクドナルド

日本マクドナルドは利益率が高いビジネスを展開していますが、PERが高めであり配当利回りは1%程度と低めです。一方で配当利回りの低さを補う優待利回りがあり、通う機会のある方にはお勧めしたいです。
ポートフォリオ

8697 日本取引所グループ 総合評価B

日本取引所グループは国内唯一の総合取引所グループとして、東京証券取引所と大阪取引所で株券等市場取引の売買を行う市場を提供しています。証券会社や、上場会社からサービス利用対価を得ており、取引関連手数料や上場関連手数料やシステム利用料などを収入源としています。非常に安定した点が魅力的な銘柄です。
ポートフォリオ

【ポートフォリオ】2025年6月

2025年6月時点で保有している銘柄を紹介いたします。投資初心者で何を買えばよいかわからないという方は参考にしていただければと思います。日本株を中心に米国株も保有しています。銘柄と業種割合に関してもまとめています。
ポートフォリオ

【ポートフォリオ】2025年7月

2025年7月時点で保有している銘柄を紹介いたします。投資初心者で何を買えばよいかわからないという方は参考にしていただければと思います。日本株を中心に米国株も保有しています。銘柄と業種割合に関してもまとめています。
ポートフォリオ

【ポートフォリオ】2025年5月

2025年5月時点で保有している銘柄を紹介いたします。投資初心者で何を買えばよいかわからないという方は参考にしていただければと思います。日本株を中心に米国株も保有しています。銘柄と業種割合に関してもまとめています。